私も初めての経験なのですが、
「映画館のスクリーンで流れるCM」を、撮らせていただきました◎
今回は、“伝統工芸の粋にふれる”
京都伝統産業ふれあい館さま(@みやこめっせ(平安神宮近く))からの
ご依頼。
京都には西陣織、京友禅、清水焼、京人形、金属工芸品、
京仏壇、京象嵌、京うちわなどなど、
もう、枚挙に暇がないぐらいの、
凄まじいレベルの伝統工芸が息づいています。
それに実際触れ、体験・体感できる公的施設が、
「京都伝統産業ふれあい館」なのです◎
毎週、各ジャンルの職人さんがふれあい館に来てくださり、
間近でその技術を見たり、もしくは体験することができます。
――とは言え、
きっと若い人たちにとっては、
「伝統工芸って、自分にはあまり関係ないもの」
「良いものなのは知ってるけど、
お金持ちの大人が買うもの(自分には手が届かない)」
「というかそもそも、自分たちの服装に合うような
デザインのものなんて、ないでしょ!?」
ということになりがち。
「なるほど、それならば。」
ということで、ふれあい館の
素敵な女性マネージャーの方が、
「思いっきり、やっちゃいましょう」
ということで、振り切った15秒を作ることを
許してくださいました(*`ー’)b
この方は、ふれあい館に赴任されるやいなや、
次々に“攻めた”仕掛けを炸裂させていらっしゃっていて、
「ふれあい館って、かなりヤバい(←良い意味のほう。笑)
施設なんじゃない!?」
というイメージが今はじわじわ広がりつつあるのですが、
それを若い世代に伝える“名刺代わり”としても、
このCMを機能させたいと考えました。
「15秒」となると、実はCM的にはほぼ“一発芸”に近く、
あまり入り組んだ構成や仕掛けがしにくいのですが、
映画館という、「映像も音も、最高の環境で見られる」ことを
しっかり意識して、企画させていただきました◎
とかく、映画館の「映画本編の前に流れるCM」って、
地元の温泉旅館とか、結婚式場とかの、
わりとダサめの、いえいえ、
トラディショナルな映像が流れがちなのですが、
それらでは「映画館のゴージャスな視聴環境を活かしたい」がために、
BGM、セリフ、効果音をギンギンに詰め込んで
「音の洪水」みたいになってるんですよね。
(気持ちはよくわかりますが。。。)
それらの映像と一連で流れることをしっかり意識しつつ、
映像も、音も、要素をどんどん間引いて、
ガチャガチャしている「本編始まる前」のCM祭りの中に、
ある種、
「シーーーーーン」
とした静寂を作れればと思いました。
そして、15秒の後半に来るまで、
何の題材のCMなのかはわからないようにしつつ、
最後に
「え、これがふれあい館の!?」と
意外性を持っていただけるように。
伝統産業は、常に「新しいもの」を作り続けてきたからこそ、
数百年、千年と伝承されてきたわけであり、
ものすごく洗練されたデザインの
“一級品”が、わんさかあるのですよね。
しかも、職人さんの手作りで
品質が高いから、「長く使える」。
それらを「若い人たちにも知ってほしい」ことから、
映画館という媒体を
ふれあい館の皆さまは選定されたのでした。
尚、本CMにおいて見事にモデルを務めてくださった
Anastasiya(アナスタシア)さんは、この「ふれあい館」の職員さんです(゜□゜)
CM企画の打ち合わせ中に、ふと後ろを通らはった
アナスタシアさんを見て、
「あの方に出ていただきたいです!!」
と無茶を申し上げて、何とかご許可いただきました^^;
ふれあい館の皆さま、ご協力本当にありがとうございました…!!
5月21日(土)より、
■TOHOシネマズ 二条(JR二条駅そば)
■MOVIX 京都(新京極)
■Tジョイ京都(JR京都駅そば・イオンモールKYOTO内)
にて、本CMはバンバン放映されています(^ε^*)
ぜひ、良質な映画作品の前に15秒間だけ、
「伝統産業」の矜持をご堪能ください◎
――――――――――――――――――――――――――
■【京都市公式】伝統は、いつも新しい。「京都伝統産業ふれあい館」
●出演:Anastasiya Bulkavetsさん(京都伝統産業ふれあい館 職員)
●商品選定:京都伝統産業ふれあい館の皆さま
●撮影:坂口 周兵さん
<「ザ!鉄腕!DASH!!」「ロンドンハーツ」「シルシルミシル」など
地上波番組およびCMなど多数>
(タイムリー)
●ヘアメイク:山口 裕子さん
<ミズノ、teany、イオン、Pretty、WUAQ、NTT docomo、
SANYO、小林製薬、阪急3番街、岡本、ピーチアビエーション、
ニッセン、フェリシモ、オムロンなど多数>
●タイポグラフィデザイン:古島 佑起さん
<月桂冠、太平洋クラブ、大阪芸術大学、大阪大学、
奈良の芸術祭「はならぁと」など
アートディレクション・デザイン多数>
(ことばとデザイン)
●アシスタントディレクター:岡田 昂大さん
●監督・企画・編集・プロデュース:秋山 理二郎 (第弐表現)
――――――――――――――――――――――――――
■ふれあい館の公式Webショップ「miyabi」も、
いい感じです◎
↓ ↓ ↓
http://www.miyabihan.jp/